TEL0538-35-8887
受付時間

診療の流れ

~院内の写真~

①まずは、お気軽にお電話ください。症状やお悩みなど、
遠慮なくお話ください。
来院される際は、ご予約いただけますと、スムースです。

②来院時、保険証をお持ちください。
受付にて、問診表のご記入をお願いします。


③痛むところ、症状の悩みなど、お気軽にご相談ください。
 理学検査をもとに痛みの根源をつきとめます。

④さまざまな分野を得意とする院長が患者様の症状にあった治療計画をたて、施療を行ないます。


⑤最新医療機器の使用方法は日々進化している為、定期的に全国の有志と研究しています。患部の状況にあわせて、それぞれの最適なバージョンに設定して行います。

⑥痛む部分には、電気治療等を施しますので、できるだけ、その部分が治療しやすい服装をお願いします。カーテンで仕切りますので、お着替えも可能です。

⑦必要に応じて、テーピング、超音波及び特殊電気療法を行ないます。
テーピングがかぶれやすい方、電気が苦手な方には行なわないのでご安心ください。


⑧お会計:健康保険使用の場合、窓口負担分(1割~3割:¥380~¥700)が基本となり(初診は¥410~¥950)
テーピング及び特殊電気療法を行った場合はプラス実費(実費分は¥100~¥300の方が多いです)となります。
次回の都合に合わせて予約をして、施療券をお受け取りください。